上島会計事務所便り

名古屋の上島会計事務所から、お客様へのお知らせやスタッフが気がついたことをご案内しています。

2012年11月08日(木)

新入社員レポート [スタッフ便り]

11月1日より上島会計に新たな仲間が加わりました!
久保総太郎さんに佐々木規之さんです。
今回はお二人の自己紹介も兼ねまして、先日ウエスティンホテルで開催されましたTKC主催のセミナー『秋季大学2012』のレポートをお二人にしていただきましょう。
まずは久保総太郎さんの元プロ野球選手工藤公康さんの講演レポートからです。

画像(135x180)・拡大画像(384x512)

久保総太郎さん


この度、新しく入所致しました久保総太郎と申します。

今はまだまだ無力で事務所に対しても、お客様に対してもできることは少なく、お会いする機会というのも少ないと思いますが、日々努力し、できることを一つ一つ増やして、皆さまに一日でも早く、よりたくさんお会いできるようにしたいと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



〜秋季大学 工藤公康氏『プロフェッショナルとして一流であり続けるために』レポート〜

午前は、座・ディベート「会計事務所の現場力」というテーマで、午後は基調講演として大畑誠也さんが「答は現場にあり」というテーマで、そして、特別講演として工藤公康さんが「プロフェッショナルとして一流であり続けるためには」というテーマでお話を聞かせていただきました。今回私は工藤公康さんの特別講演を中心にまとめさせて頂きました。

工藤公康さんは、皆さんもご存じの通り、中日の山本昌投手(現役)に抜かれるまで日本で最長となる現役を29年間続けられてこられ、最もプロフェッショナルという言葉が似合う方で、また報道ステーションでは、プロ野球の解説も担当されていて選手のプレー一つ一つを理論的にかつ的確的に解説していらっしゃる方だと思います。

講演の内容に入りますと、野球の話を主として、ドラフトにかかる前からかかった後の話、現役時代の話、そして、現役を引退してから5人の子供の父親としての話と盛りだくさんにお話をしていただきました。
その中でも一番印象に残ったのが、高校野球からプロ野球に入り、3年目にアメリカに野球留学した時の話で、高校野球というアマチュアからプロ野球というすごい打者がゴロゴロいるような世界に入ってこのままの実力ではプロの世界では通用しないと気づき、さらにアメリカという日本よりさらなる厳しい世界に触れ、自分よりも一層努力をする他の選手の姿を見て、自分の考えを改めて自分の限界を自分で決めず、より一層努力を要するという内容でしたが、この話は今の自分と重なる部分がとても多く、この事務所に入所したばかりで、たくさんのことを覚えなくてはならず、与えられた仕事をこなすことで精いっぱいな状態です。これから工藤さんのようにこの事務所、この業界に長くやっていくためには初めの一歩としてこの考えを自分に戒めていかなければいけないと思いました。
また、その他の話として、工藤さんは仕事柄で、野球選手のインタビューなどでたくさんの方とお会いし、自分の中の価値観、考え方を多様化して、更なる自分の中の気づき、自分自身を知るきっかけというものを増やして思考することを止めず、その中から今の自分に必要なものを選び抜き、自分を変化させ続けていると思いました。こういった力は仕事の場面だけではなく、実生活の中でも問われる力のように感じました。

Posted by 上島会計 at 10時17分   パーマリンク

2012年07月09日(月)

大須に『PG Cafe』オープン! [スタッフ便り]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

左がオーナー店長の大原さん

今回は去る7月2日(火)、上島会計の上島会計のお客さんが大須にカフェをオープンされましたので、そのご紹介です。
お店の名前は『PG Cafe』。
コンセプトカフェということで、外観からは想像もつかない、オシャレな店内。
1Fはバーカウンターのようになっていて、実際アルコールメニューも多数取り揃えています。大須で夜遅くなっちゃったときなんかに、ご飯を食べながら軽く一杯という使い方もできそう。
そして2Fは1階とはまた全然違った雰囲気の、隠れ家的なカフェ。木造である元々の建物を上手に生かし、煤けた木造の骨組みに包まれた落ち着くスペースになっています。

また店名の『PG』は「ペンギン」から取ったそうで、店内にはそこかしこにペンギンの絵や小物が。思わぬところにペンギンがいたりするので、ぜひ探してみてください♪

店員さんも可愛らしい女の子と優しそうな男の子がいて、とってもいい雰囲気のお店でした。
近くにお立ち寄りの際は、ぜひご来店ください!

PG Cafe
営業時間: 12:00〜23:00(土日は20:00まで)
定 休 日: 水曜日
電話番号: 052-251-5533
住 所:愛知県名古屋市中区大須3-23-27

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

1階はバーカウンターのよう

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

2階はオシャレなカフェ

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

外観


大きな地図で見る

Posted by 上島会計 at 17時56分   パーマリンク

2012年03月30日(金)

『資源循環フォーラム』 [スタッフ便り]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

去る3月23日に中部経済産業局主催の『資源循環フォーラム』というセミナーがウインクあいちで行われ、そこで関与先である株式会社大弘の宮村社長が講演をされる機会があったので覗きに行ってまいりました。
このセミナーは最新の省エネ技術を持った会社さんが技術の発表を行うというもので、会場はさほど大きくないながらもほぼ満席状態で大変にぎわっていました。大きな展示会などは大々的に宣伝もされるので知る機会も多いですが、こういったセミナーも我々が知らないだけで、沢山行われているんですね。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

講演をされる宮村社長

普段は作業着姿しか見たことのない宮村社長もこの日ばかりはスーツを着て、慣れないなか、上手に講演をされていました。質疑応答では中部電力の方からの質問もあり、名のある会社さんにもいいアピールになったのではないでしょうか?
中小企業の社長は毎日仕事場と自宅とを往復するだけという方も多いと思いますが、たまにはこういった無料セミナー等にお出かけになって、新たな知識、人脈を広げられてみてはいかがでしょうか?

他にも上島会計の関与先で「うちのことも取り上げてほしい!」という方がいらっしゃれば、是非担当の者にお伝えくださいね!

Posted by 上島会計 at 11時46分   パーマリンク

2012年03月19日(月)

戦略経営者に掲載されました! [スタッフ便り]

既にご覧になった方も多いかもしれませんが、上島会計の顧問先であります株式会社シー・アール・エム様が株式会社TKCが発行するビジネス誌『戦略経営者』2月号に載りました!(本当はもっと早くにご紹介したかったのですが、仕事柄この時期は確定申告に追われ、どうしてもブログの更新が遅れ気味になってしまいます・・・)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

本格的な撮影風景

インタビューの内容の方は戦略経営者をご覧いただくとして、今回は取材風景を簡単にご紹介。
当日はTKCの戦略経営者編集部門の方がインタビュアーとなり、その様子をプロのカメラマンの方が撮影されていました。大きな一眼レフと傘(アンブレラと呼ぶそうです)が本格的ですね。
松村社長は『戦略経営者に載るのが俺の夢の一つ』と常日頃言っておられたこともありここぞとばかりに熱弁を振るわれ、インタビューは1時間半近くにも渡りました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

熱弁をふるう松村社長

その間、インタビュアーの方は、社長の話を書き留めつつ、何度も語句や内容の確認をされていました。多くの人が読む記事を書かなければならないということで、誤りのないようにしっかりと内容を確認しなければならないということなんでしょうね。
最後は戦略経営者ではおなじみの「パソコン(FX)を社長ほかみんなで覗き込んでいる」シーンの撮影を行いました。(私も写っているためその写真はありませんが)ちなみにノートパソコンをみんなで覗き込んでいますが、画面には何も映っていません。(笑)

そんなわけで今回はちょっとだけ雑誌作りの裏側を見られて良い経験になりました。
松村社長も夢がかなって何よりでしたね。次は週刊ダイヤモンドか、ガイアの夜明け出演ですね!

Posted by 上島会計 at 17時39分   パーマリンク

2011年11月09日(水)

上島会計 東北旅行記 第2班 [スタッフ便り]

第1班のブログはもう読まれましたか?
今回の東北旅行は第1班のブログにもある通り、「震災の影響を肌で感じ、そしてお金を落として少しでも東北を支援しよう!」という目的で企画されました。
さて、今回は第2班のご報告を致しましょう。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

第2班の1日目は、まず松島を観光し、そのあとに被災地を視察に行ってきました。松島では遊覧船に乗り、島々の解説を聞きながら、見て回りました。遊覧船の後方ではかもめにエサをあげることができ、かもめも慣れたもので、上手にエサだけをさらっていきました。ちょっとビビっちゃいましたけど。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

松島の後は、今回のメイン、被災地視察に向かいました。どこから津波の被害にあっているのだろうと、なるべく海岸に近い道を走りながら、道中ずっと周りを見渡しながら車を走らせていました。というのも、松島では「ここがテレビで報道されていた東北なのか?」と疑問に思うくらい大きな被害は見られませんでした。ですが、そんなに注意を払わなくてもすぐわかるくらいの違いがありました。そんなに距離も離れていないのに、ココとココの被害の差は何なんだろうと思うくらいです。また、車中の会話で「ここは田んぼかな?」「これは海でしょう?」と話していたのですが、ナビを確認してみると、そこには普通に土地がありました。地盤沈下のせいか、そこは知らない人から見るとただの海でした。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

止まったままの電車

さらに先に進むとくっきりと被害の跡が残っていました。1階が何もない家。倒れたままの信号機。止まったままの電車。そこには何か建物があったのではないかと思われる土地には、小さなブロックがその敷地を示しているだけでした。見渡す限り被害の跡が残る中、一部ではショベルカーで作業をしている人たちがいました。少しずつですが復興は進んでいました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

倒れたままの信号機

お昼ごろになり、石巻の方まで来た私たちは、まだまだ被害が残る石巻で今回の旅の目的でもある被災地にお金を落とそうということもあり、ナビや観光情報誌で現地のものを食べられるようなお店を探しました。しかし、残念ながら観光情報誌に載っているようなお店は被害に遭われていました。何軒か探し回りましたが、どこも営業していませんでした。やはり、被害の大きい地域はまだまだ復興には時間がかかりそうでした。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

被災地を視察した後は、今夜泊まる花巻温泉に向かい、一日の疲れを癒しました。


2日目は、どうしても盛岡冷麺が食べたいという人がいましたので、まずは盛岡へ向かい、それから世界遺産平泉へ向かうことにしました。盛岡では目的のお店『ぴょんぴょん舎』に行き、盛岡冷麺を食べました。盛岡冷麺で有名なお店だったので、てっきり盛岡冷麺専門店かと思っていましたが、焼肉屋なんですね。少し焼肉も食べましたが、これがまたおいしかったです!もちろん、盛岡冷麺もおいしかったですよ!

盛岡冷麺を食べた後は平泉へ行く予定でしたが、せっかく盛岡まで来たということで、店員さんに近場の観光名所を聞いたところ、『小岩井農場』には30分ほどで行けると話なので、ちょっとそこへ寄ってから平泉へ向かおうということになりました。
本当にちょっとだけのつもりでしたが、近づくにつれ、そこの規模の大きさに驚かされました。ナビには一面に『小岩井農場』の敷地が表示されていました。さらっと寄って平泉へ向かう予定でしたが、『ここで1日遊べるな!』なんていうくらい規模が大きかったです。ですから、食べたいものを食べ、乗りたいものに乗り、買いたいものを買って、少し長居をしてから平泉へ向かいました。

画像(180x135)・拡大画像(500x375)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

実は本日のメインは中尊寺・毛越寺だったのですが、小岩井農場を満喫しすぎたこともあり、中尊寺への到着が若干(?)遅くなってしまいましたが、なんとか中尊寺は回れる位の時間に到着することができました。ではさっそく中尊寺へ…と思ったら、どうも中尊寺を案内してくれるガイドさんがいるということで、せっかくなのでガイドさんを付けました。年齢はわかりませんが、おばあちゃんと呼んでもおかしくない年頃の方が案内してくれることに。その方の体力にも驚かされましたが、なんといってもその方の解説の素晴らしさ!知識を詰め込んでいるだけではないですね。あれは平泉・中尊寺を愛しているんだなと思いました。スラスラといろんなことを教えてもらいながら中尊寺を満喫することができました。ガイドさん、ありがとうございました。

と、中尊寺を満喫し帰ろうと思ったら、ガイドさんから『毛越寺は行かなくていいの?』との声が。もちろん毛越寺も行けたら行きたかったのですが、時間がないからと諦めていたら、まだ間に合うとのこと。ガイドさんに案内してもらいながら、急いで車に乗り込み、毛越寺へ。

ガイドさんのおかげで毛越寺も見て回ることができました。立派なお庭ですね。もうすぐ閉館だったせいか、さっきまでとは違い人も少なく、のんびりと見て回ることができました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

中尊寺・毛越寺を満喫した私たちは、仙台駅近くのホテルにチェックインしてから、晩御飯に牛タンを食べに行くことに。1班は『牛タン発祥の店』と言われている『太助』へ行きましたが、今回2班が選んだお店は『牛タンを広めたお店』と言われている『喜助』に行ってきました。残念ながら皆食べることに夢中になり、肝心の写真は無いのですが、本当においしかったです。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

3日目は紅葉がそろそろきれいかなということで蔵王に行きました。天気も良かったこともあり、山の中腹では思っていた通り、滝と紅葉のきれいなコラボレーションが見られました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

中腹を過ぎ、7、8合目辺りでしょうか。どうやらここにも展望台があるらしいと、立ち寄ることに。そんな軽い気持ちで車を降りてみると、、、さむっっっ!!!蔵王をなめてました。。。周りを見ると、私たちのような軽装は1人もいませんでした。しかし、そこは若さあふれる2班!持っている服でなんとか厚着をしつつ、展望台へ。風も強く、とても寒かったですが、それが逆にテンションを上げてくれるカンジで、すごく楽しかったです!

画像(135x180)・拡大画像(480x640)

嵐の翔くんスタイル!!  ダブルパーカー!

と、先ほどもお話しした通り、ここはまだ頂上ではございません。ここで既にかなり寒くて、既にかなり楽しんだのですが、蔵王といえばやはり、 オ・カ・マ を見なければということで、頂上へGO!頂上付近の駐車場では既にかなりの霧が!&強風!&超寒い!しかし、1人はなぜかこういう霧に囲まれるような中にいることが大好きだということで、非常に楽しそうにしておられました。

鼻水を垂らしながら、先の見えない道をただひたすらに進むと、うっすらとお釜が!!かなりの霧に見え隠れしながら、しかしそこには確かにお釜が存在しました!!見えてよかった。

ま、なんとかお釜までたどり着き、後は頂上に行っとかないと。と、頂上へ歩いていると、前から自衛隊の人たちが数人列を作って歩いてきました。その中の1人が腕を捲っていました。鍛え方が違うなと感心しながら、頂上へ。なんとか無事にたどり着き、お参りして、レストランでお昼を食べて下山しました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

あまりに寒かったので、温泉に浸かることにし、ふもとの温泉に入りました。軽い気持ちで入ったら、さっきまでとは真逆で、今度はめちゃくちゃ熱いお湯でした。42℃〜45℃のお湯でめちゃくちゃ温まってから、帰路につきました。

東北にはたくさん観光名所があり、正直時間が足りないくらい楽しい旅行となりました。地震の影響を目の当たりにしながら、ボランティアをしてきたわけでもないですが、このような支援の仕方もあるのかなと思っています。皆様もぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか?

Posted by 上島会計 at 20時52分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

11

2012


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

広告

PHOTO

第27回上島税経会ゴルフコンペ開催

第27回上島税経会ゴルフコンペ開催

TKC中部会『秋季大学2012』開催のお知らせ

TKC中部会『秋季大学2012』開催のお知らせ

上島税経会ボウリング大会開催のお知らせ

上島税経会ボウリング大会開催のお知らせ

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2011 上島会計事務所 All rights reserved.