上島会計事務所便り

名古屋の上島会計事務所から、お客様へのお知らせやスタッフが気がついたことをご案内しています。

2012年03月30日(金)

『ドラッカーの経営学に学ぶ 経営者の仕事とは』 [研修報告]

画像(112x160)

藤屋さんの著書

2月に行われたTKC生涯研修の研修報告です。今回は少し長くなりそうなので、午前の部と午後の部に分けて感想を書きたいと思います。
午前の部は藤屋マネジメント研究所の藤屋伸二さんによる『ドラッカーの経営学に学ぶ 経営者の仕事とは』でした。

いま流行のドラッカーの話ということで楽しみに行ったのですが、ちょっとした経営指南の本ならどこにでも載ってるような話が中心だったので(セグメンテーションやポジショニングが大事ですよとか)、ちょっと残念。

ですので、ここでは個人的に心に留めておきたいなと思った言葉を、いくつかご紹介するとします。
(ただセミナーで聞いてメモっただけの言葉なので、ドラッカーの真意がそうかどうかはわかりません(笑))

「当たり前のことなど何一つない」
過去そうだったから、とか自分はそう思っているということが、果たして本当に正しいことなのか?
物事を考えるときには常に現状認識が正しいのかどうかの再確認から始めるべきだ。


「既に起こった未来を探せ」
山の上で雨が降ると数時間後には下流の水かさが増えるように、
どこかで起きたことが将来、どんな形で影響を及ぼすのか、
そうした将来への影響の端緒を探すことが不足のリスク回避、
未来の市場の発見につながる。


「変化が秩序」
企業は過去の成功体験に甘んじ、変化を恐れる傾向がある。
しかし状況は常に変化しているのだから、企業も常に変化を続けなければならない。
リスクには「負わざるを得ないリスク」「負えるリスク」
「負ってはいけないリスク」「負わないリスク」の4つがあるが、
変化の激しい状況においては「負わないリスク」が最大のリスクとなる。


講師の藤屋さんは「もしドラ」が売れた時に「これこそが『既に起こった未来』だ!」と思って、
ドラッカーの入門書をいくつも書いて、実際にそれでものすごく売れたそうです。

より詳しく知りたいという方は是非お読みになってみてはいかがでしょうか。



Posted by 上島会計 at 18時40分

ページのトップへ ページのトップへ

3

2012


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

広告

PHOTO

TKC中部会『秋季大学2012』開催のお知らせ

TKC中部会『秋季大学2012』開催のお知らせ

第27回上島税経会ゴルフコンペ開催

第27回上島税経会ゴルフコンペ開催

上島税経会ボウリング大会開催のお知らせ

上島税経会ボウリング大会開催のお知らせ

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2011 上島会計事務所 All rights reserved.